新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。
今年も太極拳を通して、皆様の健康維持に貢 ...
年末の降雪
昨日から雪がつもり始めて、だいぶ北陸の冬っぽい感じに。
雪景色さすがに年末で雪積もってると誰もこないですね(笑)
自主練で太極拳、八卦掌、形意拳の套路を一通りやって、11時に。今日はこれで引き上げます。 ...
寒波の中でも太極拳
降雪が続いています。気温も0℃付近を推移していますね。
降雪状況参加予定だったレギュラーメンバーから、雪で来れないとの連絡があり、誰も来ないことが確定しました。この寒さでは出かけることは控える人が多いのかうちに限らず誰も来 ...
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
稽古始め1/4(水)は中央市民体育館で、19時〜21時です。
練功で健康に
日常の不調に効果的な、太極拳の練功を紹介していくシリーズです。
デスクワーカーに限らず、何かと悩まされがちな肩凝り。疲れた時とかにストレッチで気持ちよく伸ばしたいですよね。その肩凝りのストレッチで、片方の腕を逆の腕で胸元に ...
体験時の注意事項
体育館公式の教室ではないので、体育館の受付では「太極拳教室はどちらですか」等の質問はお控えください。受付で「やってない」等の回答をされることがありますが、指定日時 ...
初めての方へのお願い
初めて来られる方や体験の方に注意していただいたいのですが、体育館の受付で太極拳教室についてお聞きにならずに、入場チケット(100円)を購入し、受付に出して直接中に入ってきてください。中央市民体育館では1階多目的室、西部体育館では3階の ...
トップページ動画
Googleのセキュリティ更新に伴い、トップページ動画が非公開となっていました。現在は表示されるようにしました。
自分の端末だと、Googleアカウントでログインしているから普通に見れていたので、気づくのが遅くなりました。 ...
若くてもロコモ対策を
以前、こちらの記事で取り上げた、ロコモティブシンドローム。若いと全然不調とか気にならなかったり、それって年寄りの話だよね?とか、自分はまだ20代だしーとか思ってしまう若い方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
身をもっ ...
夕焼け太極拳
「まん延防止で体育館が使えなくなってるので、水曜教室はしばらく休止です。」
という通知を出した瞬間、普段仕事の都合で中々参加できないTさんから「あの、19時半ぐらいまでは明るい気がするので公園みたいなところで1時間か1時間 ...