健康ポイント事業
住民の健康づくりの活動にインセンティブを与える「健康ポイント制度」を導入する自治体が増えているそうです。医療費の増大という地域の抱える課題を解決することが狙いだとか。
歩いた歩数に応じてポイントがついて、そのポイントで ...
人生100年時代には健康寿命を伸ばそう
最近よく言われている「人生100年時代」。リンダ・グラットン氏の著書「LIFE SHIFT」で一躍バズったキーワードです。 日本語訳が発売されたときすぐに購入し読ませていただきました。
長寿命化がこのまま進んでいけば、平均寿 ...
ITエンジニアの体は常に緊張状態
先日、会社の若い人(といっても30代)に姿勢悪いよーと指摘してあげました。「どうすればいいですか?」と聞かれたので、とりあえずまっすぐに立つ姿勢 に矯正してあげて感覚を体験してもらおうとした際の感触です。
( ,,`・ω・ ...
太極拳の健身効果
太極拳は健康にいいと言われています。
では具体的に、どのようなことに効果があるのでしょうか。
太極拳のようなボディワークが医療的な効果を生むか否かについては、西洋で100年以上も前から議論されてきたそうです。
膝を曲げる方向
太極拳初心者の方は「膝をつま先の方向にだけ曲げる」ができないことが多いです。男性よりも女性に多い傾向があります。これはおそらく、女性のほうが男性よりも柔らかい関節をしているため、少しくらい横に曲がってしまっても気にならないのではない ...
健康のためにも股関節を動かそう!
太極拳の套路などをやっていただくと、慣れていない方は体の向きを変える際に、軸足の膝を内側に入れることがよくあります。
膝関節は前方向にしか曲がるようにはできていませんが、多少の遊びがあるため、少しだけなら内外にずらすことができ ...
太極拳と姿勢
姿勢が悪いと健康によくない。
よく言われていることですが、良い姿勢とはどういったものでしょうか。
真っ直ぐに立ってくださいと言われたときに、程度の差はあるものの、下に示す写真①のような姿勢を取る人は多いです。